PEOPLE働く仲間たち

有機合成の研究を
幅広く極める

研究(和歌山)2019年入社
工学研究科 物質・化学系専攻

キャリアパス

  • 1~3年目 和歌山研究所 合成研究グループ

スガイを選んだ理由さまざまな分野の有機合成に
携われるから

大学では新規化合物の合成と、その物性を評価する研究に取り組んでいました。収率向上に向けて反応条件の検討や、異なる置換基の導入により、新しい物性が発現することが面白く有機合成の世界にのめりこんでいきました。就職活動では、有機合成ができるメーカーを軸に探したところ、農薬、医薬、機能性材料などさまざまな分野の化合物を合成することができ、独自製品の開発技術を持つ当社への応募を決めました。

MY STORY1 MY STORY1

MY STORY 1試行錯誤しながら
目標を達成したときに得る充実感

入社後は、受託製品や独自製品の合成フローや分析方法の構築・改良を行う合成研究グループに配属されました。その中で私は独自製品の収率や生産性向上を目標とした、反応条件を検討しています。製品化というゴールを目指して仮説を立てて検討し、試行錯誤を繰り返しながらも目標を達成したときに充実感を得られます。また、自分が合成した製品が顧客によるサンプル評価に至ったときにもやりがいを感じます。

MY STORY2 MY STORY2

MY STORY 2失敗から学び次の成功に向けて
知識を深めた経験

入社2年目に、ある化合物のスケールアップ案件を担当したことは大きな学びとなりました。ラボ実験では問題なく進行した反応をパイロット運転で行うと、配管や装置の違いから思うように反応が進みませんでした。その現象をよく観察し原因を究明していくと、量産化の際の設備に問題があったのです。また、事象に関する予測も甘かったと感じました。この経験を通じて量産化に対する知識が深まり、失敗しても成功に向けて常に改善する姿勢が大切だと思いました。

未来の仲間へメッセージ

未来の仲間へメッセージ

和歌山県はとても住み心地がよく、マグロなどの海の幸やみかんなどの特産品のほか、白浜をはじめとする観光地にも恵まれ、休日も楽しく過ごすことができます。当社で一緒に仕事ができることを楽しみにしています。

ブラザー・シスターコメント

「入社当時に比べ、現在は段取り良く実験業務を遂行しています。今後、自分自身が教育する立場のブラザーになると、新たに学ぶことも増えるので、後進の育成にも尽力してほしいです。」(30代男性)

ブラザー・シスターとは?
新入社員の教育担当にあたる先輩のこと。当社では入社から半年以上、同じ部署の先輩社員がマンツーマンで新入社員のレクチャーに就きます。仕事の話だけでなく、社会生活における不安や悩みにも相談に乗ってくれる存在ですので、最初のうちは分からないことだらけでも大丈夫です。実際の仕事はOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)制度を導入しているため、職場での実践を通じて業務知識を身につけていただきます。

高品質なモノづくりを
目指して

製造(福井)2020年入社
環境情報学部・環境食品科学科

キャリアパス

  • 1~2年目 福井事業所 製造第1課

スガイを選んだ理由有機合成の魅力を知り、
さらに知識を深めたいと感じたから

化学は、さまざまな物質の構造や性質を解明できるロマンに満ちあふれた学問です。私は大学では主に有機化学を学び、効率の良い合成方法や収率の安定化について研究をしていました。試薬の量や温度変化が収率に顕著に現れることが非常に面白く感じましたが、その反面で有機合成の難しさも知り、さらに知識を深めたいと感じました。就職活動では有機合成ができるメーカーを第一志望に、高い技術力と生産力を兼ね揃えた当社に入社を決めました。

MY STORY1 MY STORY1

MY STORY 1自分が携わったモノが
形になる喜びを実感

入社後は福井製造第1課に配属され、現在は農薬の中間物生産に携わっています。主な仕事内容は、原料の仕込みや反応の経過観察、分液、遠心分離、製造記録です。その中でも原料の品質管理と温度管理を厳密に行い、先輩方と協力して高品質で安定した生産を目標に取り組んでいます。大規模な有機合成に加われる喜びと、生産過程の中で自分が携わったモノが形になっていくことに確かな充実感を得ています。

MY STORY2 MY STORY2

MY STORY 2好奇心と周りを見る力が
大切と知る

私が仕事をする上で大事だと考えていることは2つあります。1つ目は物事に対して好奇心を持つこと。何事も興味を持つことができれば積極的に行動することができ、自然と必要な知識や技術が備わってくるからです。2つ目は周りを見る力を養うことです。周りの些細な変化にいち早く気づくことができれば何か問題が発生したときに素早く対処でき早期解決へと繋げ、品質維持や安定した生産を守ることができるからです。

未来の仲間へメッセージ

未来の仲間へメッセージ

福井県は自然豊かで食も美味しく、温かい人が多い地域です。夏は海水浴やバーベキュー、冬はスノーボードや越前ガニなど、季節に合った楽しみ方がたくさんあります。仕事も私生活も充実させることができますよ。

ブラザー・シスターコメント

「新人のころは仕事に対して戸惑いも見られましたが、、今では新たな業務に積極的に取組み、業務の全体像や目的、自分の位置付けを認識して作業に取り組んでくれています。将来を担う存在として、今後の活躍に期待しています。」(30代男性)

安心して育児と仕事の
両立ができる

品質管理(福井)2016年入社
物質工学科

キャリアパス

  • 1~5年目 福井事業所 品質管理課

スガイを選んだ理由学んだ知識を活かせ、
社内の雰囲気にも魅力を感じて

学生時代、論理立てて解析していくと、あらゆる物質の定性・定量ができる分析化学に大きな魅力を感じました。そして就職活動の際に、学校主催の企業説明会でスガイには卒業生が数多く入社されていることや、分析化学の知識を生かした業務に携われると知り応募を決意しました。また、会社見学会や面接の機会に社員同士が仲良く話しているところを見て、人と人の距離の近い会社だと思ったことも入社を決めた理由のひとつです。

MY STORY1 MY STORY1

MY STORY 1出産後も働きやすい環境が
整っており不安を感じなかった

当社は産休・育休制度など、結婚・出産後も働きやすい環境が整っています。私が所属する品質管理課でも子育て世代の先輩が多く在籍しており、産休・育休を取得した方の例も聞いていたので、私が妊娠したときも不安を感じませんでした。妊娠中は通常業務から薬品を扱わない業務へ配置転換していただいたことに感謝しています。当社なら長く仕事を続けていけると確信を持っています。

MY STORY2 MY STORY2

MY STORY 2仕事と育児を安心して
両立できる職場

育休から復帰後は、フルタイム勤務で当社製品の分析や、製造工程の分析などを行っています。嬉しいことは、事業所勤務で16時には終業するため、子どもを保育園へ迎えに行っても17時には帰宅できること。子どもと過ごす時間をしっかり確保できます。また、子育てに理解があり、有休がとても取得しやすい雰囲気があるので、子どもが急に熱を出したときや、何日も休みを取らなくてはいけないときも、安心して休むことができます。

未来の仲間へメッセージ

未来の仲間へメッセージ

当社は子育て世代に配慮した制度が充実しており、社員のみなさんが子育てを応援してくれるので、結婚・出産しても他の方と遜色なくキャリアアップできると実感しています。私生活も仕事も充実し安心して働ける環境です。

ブラザー・シスターコメント

「入社したてのころは少し幼さを感じましたが、今や立派な母親であり、品質管理課の大きな戦力です。何事にも誠実に取り組む姿勢は私も見習うべき点が多く、今後もその姿勢を貫き通してほしいと思います。」(40代男性)

日本と海外の
架け橋になる

事務(和歌山)2008年入社
経済学部・経済学科

キャリアパス

  • 1~13年目 購買物流部

スガイを選んだ理由日中の架け橋になってほしいという
フレーズに惹かれて

中国出身である私は、小さいころから海外に興味があり、日本と中国など海外の国との架け橋になりたいという夢を持っていました。特に日本の高品質なモノづくりや、日本人の匠の精神について興味があり、日本の大学に進学して将来は日本のメーカーで働きたいと決めていました。就職活動をしていたときに大学の就職支援センターで「中国語を話せるあなた、日中の架け橋になってほしい」というスガイのキャッチフレーズを見て惹かれ、応募を決意しました。

MY STORY1 MY STORY1

MY STORY 1周りとのコミュニケーションと
日々の努力が成長のカギ

入社後は貿易関係を担う購買物流部に配属。念願の海外との架け橋の一歩を踏み出しました。しかし入社当時は、海外メーカーから納期遅延の連絡を受けたとき、その原因が化学反応や設備故障などに因るものが多く、文系出身の私には、専門用語の意味が分からないものが多く、和訳するのに苦労しました。でも、辞書で調べて和訳したり、先輩に質問してノートに書き留めたりしていくうちに自然に理解できるようになりました。今では辞書なしで、海外メーカーとスムーズに連絡を取りあえるようになりました。

MY STORY2 MY STORY2

MY STORY 2子どもが急に発熱しても
気兼ねなく休める環境

私は現在、2児の母として育児と仕事を両立しています。子どもが小学生になるまでは時短勤務制度を使えるため、子どもと一緒にいる時間をしっかり確保しつつ仕事に励んでいます。子どもたちにとっても親と一緒にいない環境に少しずつ慣れていけるのでありがたいです。また、子どもが熱を出して急に休んでも、上司や同僚は嫌な顔ひとつせず、快く了承してもらえます。周りに理解を得られている環境は本当に恵まれていると思います。

未来の仲間へメッセージ

未来の仲間へメッセージ

当社の社員は温かみがあり、何でも話し合うことができます。私は日本と海外の国とのカルチャーギャップや異文化体験について語り合える仲間がほしいと考えています。ぜひ一緒に働きませんか。

ブラザー・シスターコメント

「彼女は日本滞在期間が長く、日本の文化や考え方をしっかりと理解してくれているため、こちらの立場を考えながら海外との折衝をスムーズに進めてくれます。弊社にとって欠かせない人材の一人になっています。」(30代男性)

PAGE TOP